スズキ目 アジ科 体長80センチ 名前の由来は、銀紙を貼った様な体色をしている事から名付けられている。 インド洋と太平洋の熱帯海域に生息し、日本では南日本の暖流に面した海域で確認されている。 成魚は水深200mまでの珊瑚礁や岩礁域周辺に生息している。 昼は群れでサンゴ礁周辺に留まっていることが多く、夜になると餌を探しだす。 小魚や甲殻類を好んで捕食している。 幼魚の頃には川から淡水域に入り、小型の淡水魚やエビ類を捕食している。 成長すると、海の珊瑚礁域にと帰ってくる。 海の写真素材の無料(フリー)提供について 当サイトに掲載している海やダイビングの写真は公式サイト、ブログも含めて全て無料(フリー)でご利用頂けます。インターネット上、TV番組、図鑑、書籍、雑誌、広告やその他の印刷物にも是非ご自由にご利用ください。 写真をインターネット上で利用する場合は「沖縄ダイビングライセンス・ワールドダイビング」へのリンクが必須になります。詳細は海の写真素材・無料(フリー)提供についてをご覧下さい。 投稿者のプロフィール空 良太郎北海道小樽市生まれ。サイパンのMOCダイブセンター、タイのサムイダイビングサービスで勤務。世界的な水中写真家達と出会う。2011年に沖縄ダイビングスクール ワールドダイビングを設立。水中写真はフォトグラファーの矢内大介氏、水中カメラマンの増子均氏が師匠。現在まで数多くのTV番組や書籍、図鑑、企業などに写真を提供する。テクニカルダイビングはIANTD近藤正義氏が師匠。IART(国際テクニカル協会)のインストラクターでもあり、サイドマウントの普及に取り組んでいる。水中写真撮影 空 良太郎 沖縄の珊瑚礁と魚達Follow :投稿者の最近の投稿一覧2019年2月12日沖縄調査ダイビング辺戸岬ドーム・海底鍾乳洞 2019年の新メニュー2019年2月2日本部町アクアポリス・海上都市跡 海洋博公園2019年1月22日ダイバーサイドマウントダイバー2019年1月22日ダイバーダイバーと花束・水中プロポーズ空 良太郎の記事一覧