スズキ目 ヒメジ科 体長 20センチ 英名はイエローフィン・ゴートフィッシュ。 浅海のサンゴ礁、外縁、斜面など風通しの良い所に生息している。 アカヒメジは夜行性で、日中は群れをつくり中層を泳いでいる。 体高はやや高く側扁し、眼から尾柄部にかけて黄色い縦帯があり、目は赤い。 一見体色は白と黄色に見えますが、ライトを照らすと名前の通り赤く見える。 夜になると体色をさらに赤く変化させて、群れを分散して餌を探している。 撮影地 恩納村 真栄田岬 海の写真素材の無料(フリー)提供について 当サイトに掲載している海やダイビングの写真は公式サイト、ブログも含めて全て無料(フリー)でご利用頂けます。インターネット上、TV番組、図鑑、書籍、雑誌、広告やその他の印刷物にも是非ご自由にご利用ください。 写真をインターネット上で利用する場合は「沖縄ダイビングライセンス・ワールドダイビング」へのリンクが必須になります。詳細は海の写真素材・無料(フリー)提供についてをご覧下さい。 投稿者のプロフィールひかり北海道の札幌出身のひかりです。19歳のときに沖縄で体験ダイビングをしたときの感動や楽しさが忘れられず、沖縄に来ました!ダイビングの楽しさや、綺麗な水中の世界をたくさんの方に知って欲しいです(*´▽`*)皆さんと一緒に楽しい思い出を作っていきたいと思っています!よろしくお願いします。投稿者の最近の投稿一覧2017年11月28日ダイビングライセンス金武・ゴリラチョップでオープンウォーター講習2017年11月22日ファンダイビングジンベエザメ ファンダイビングへ行ってきました!2017年11月16日体験ダイビング沖縄の北部のゴリラチョップで体験ダイビング2017年11月6日ダイビングライセンス沖縄でライセンス取得♪ひかりの記事一覧