イロウミウシ科 Chromodorididae属 体長 7センチ 体地色は青色から赤紫色で、周囲は白色に縁取られ、内側に向かうにつれてグラデーションになっている。 春から秋にかけて、水深10m前後のところに見られる。 触角は軸が体地色と同じで、褶葉が黄色。 二次鰓は鰓孔が大きく立ち上がり、鰓葉は黄色くなる。 大きさは50mmほどだが、大きいものは100㎜程になる。 撮影地 沖縄 恩納村 万座 オーバーヘッドロック 海の写真素材の無料(フリー)提供について 当サイトに掲載している海やダイビングの写真は公式サイト、ブログも含めて全て無料(フリー)でご利用頂けます。インターネット上、TV番組、図鑑、書籍、雑誌、広告やその他の印刷物にも是非ご自由にご利用ください。 写真をインターネット上で利用する場合は「沖縄ダイビングライセンス・ワールドダイビング」へのリンクが必須になります。詳細は海の写真素材・無料(フリー)提供についてをご覧下さい。 投稿者のプロフィールゆみこんにちは、愛知県出身のゆみです。実は、初めてダイビングをしたのは数年前に旅行で沖縄に来たときの体験ダイビングでした。その時のきれいな魚や海、水中で呼吸が出来る喜び・感動が忘れられず、沖縄に来てしまいました☆毎日潜っても飽きない沖縄の海!たくさんの新しい発見や感動を、これからダイビングをされる方やダイバーの方々と共有してきたいです♪最高の思い出を、沖縄の海で一緒に作りましょう♪沖縄でお待ちしています!投稿者の最近の投稿一覧2019年2月17日ダイビングライセンス友達と一緒に ダイビングライセンス取得!2019年2月15日おすすめのダイビング器材おすすめフィン 【スーパーミュー】2019年2月14日ダイビングショップ情報カリブ海の宝石 ベリーズ2019年1月28日ダイビングライセンス恩納村 青の洞窟 でライセンス取得!ゆみの記事一覧