オープンウォーターを取得した後は、さまざまなダイビングのスタイルを学ぶスペシャリティ(SP)にチャレンジしてみましょう。スペシャリティ(SP)では、水深18M以上のディープダイビングや水中カメラの使い方を学び、水中写真を楽しむことができます。
又、Gopro(ゴープロ)を使用して水中で動画を撮ったり、水中スクーターで広範囲を探検したり、沈没船のダイビングスポットでダイビングを楽しんだり、夜間のナイトダイビングも楽しいです。
スペシャリティ(SP) 1日間+事前学習
![]() |
さまざまなダイビングスタイルを学ぶことができるスペシャリティコース。ボートやディープダイビング、水中カメラ、スクーター、沈没船やナイトダイビングなどダイビングの幅が広がります。1日2ダイブの経験で取得できます。ご旅行の場合は2泊3日からご参加可能です。
参加条件 オープンウォーター保持者 年齢15才以上 ※別途料金 教材セット、申請手数料 ¥9900(税込) |
---|
スペシャリティ(SP) 1日間+事前学習のご予約はこちらから
スペシャリティ(SP)の一覧
- 中性浮力のスキルアップ
- ボートダイバー
- コンピュータダイバー
- ディープダイバー
- DPV(水中スクーター)ダイバー
- ドリフトダイバー
- ドライスーツダイバー
- 器材スペシャリストダイバー
- ナイト・視界不良ダイバー
- リサーチダイバー
- サーチ&リカバリーダイバー
- ショア・ビーチダイバー
- 水中ナビゲーションダイバー
- 水中写真ダイバー
- 水中ビデオダイバー
- レックダイバー(沈没船)
ライセンスコース 8つの特典
- スペシャリティ(SP)の取得後は世界中の海でさまざまなダイビングを楽しむことができます。
- 青の洞窟や水納島でダイビングライセンスを取得できます。※ボート乗船料5500円(税込)~
- プライベートスタイルでそれぞれのお客様のペースに合わせてコースを進めていきます。
- 持ち物は水着、バスタオル、申請用3センチ×4センチの証明写真2枚。器材も全て込みの価格です。
- 沖縄本島中部方面を無料で送迎します。※一部地域有料:お1人様1日1500円(税込)
恩納村、うるま市、読谷村、嘉手納町、沖縄市、北谷、北中城村、名護市など - 講習中の記念撮影や水中写真を無料でプレゼントしています。
- 台風や海況悪化の中断は1年以内であれば無料で講習を受けることができます。
- 次回からCカード提示でファンダイビング10%OFF、器材レンタル50%OFFになります。
スペシャリティ(SP)・ライセンス
ご予約後 教材発送
![]() |
お申し込み後、教材セット、申請手数料 ¥9900(税込)を銀行振り込みでお支払い下さい。入金の確認後、当スクールから教材を発送します。(コースによっては教材がない場合もあります。)
事前学習プランのため、ご参加の当日まで教科書を読んで予習を済ませて下さい。参加日まで短い場合は当スクールにて教材をお渡しします。 |
---|
スペシャリティ(SP) 1日間・2ダイブ
![]() |
当日は朝8時ごろからの開催になります。ほとんどのスペシャリティは1日2ダイブで取得可能です。ボートダイビングをご希望の場合は船の乗船料が発生します。詳細はオプションプランをご確認下さい。
ダイビングエリアはリクエストも可能です。又、デジタルカメラや水中スクーター、ドライスーツなどのレンタルをご希望の場合はレンタル代が別途発生します。終了時刻は16時~17時ごろの終了になります。 |
---|
Cカードの申請
![]() |
海洋実習の終了後は当スクールにてCカードの申請を行います。3センチ×4センチの証明写真が2枚必要です。ライセンスカードは約1ヶ月ほどで届きます。ダイビングの予定がある場合はテンポラリー(仮)カードもお渡し可能です。
翌日はダイビング後、飛行機搭乗まで約18時間の待機時間が必要になります。早朝便などはお避け下さい。 |
---|
オプションプラン
当スクールのスペシャリティ(SP)コースでは、オプションでダイバーのお客様からリクエストが多い、青の洞窟や離島の水納島、瀬底島でもライセンスを取得することができます。その他のダイビングエリアもリクエスト可能です。
沖縄で人気ナンバーワンのスポット「青の洞窟」でダイビングライセンスをご希望の場合は、コース料金に別途乗船料が1日2ダイブ5500円(税込)がかかります。
水納島方面は沖縄本島からツアーをやっているサービスは少なく、まだまだ未開拓の海域で穴場的なスポットです。別途乗船料が1日2ダイブ8800円(税込)がかかります。