![]() |
ダイビングを楽しむために新たなスタイルを経験できるステップアップ向けコース。取得後は水深30メートルまでのダイビングが可能になり、世界中の中級者向けのポイントでダイビングができます。ご旅行の場合は3泊4日からご参加可能です。参加条件 PADIオープンウォーター保持者(他団体OK) 年齢12才以上 ※別途料金 PADI教材セット、申請料 ¥12000(税別) |
---|
- キャンペーン期間は、2021年1月9日~2021年6月30日にご参加の方が対象になります。
- GW期間の、2021年4月29日~2021年5月5日にご参加の方は通常料金になります。
アドバンスオープンウォーターコース 2日コースのご予約はこちらから
ライセンスコース 8つの特典
- 完全少人数制プライベートスタイルで1人1人のお客様に安全に親切、丁寧にご案内致します。
- お1人様1000円(税別)、ボートの場合は乗船料5000円(税別)の追加で青の洞窟でダイビングライセンス取得
- 持ち物は水着とバスタオルのみ。ランチ代、ドリンク代、器材など全て込みの価格です。
ライセンス申請時に証明写真が2枚必要です。 - 沖縄本島中部全域を無料で送迎します。※一部地域有料:お1人様1日1000円(税別)
恩納村、うるま市、読谷村、嘉手納町、沖縄市、北谷、北中城村、名護市など - 講習中の水中写真を無料でプレゼント!!(CD-R・約20枚)
- 台風や海況悪化の中断は1年以内であれば無料で講習を受けることができます。
- 次回からCカード提示でファンダイビング10%OFF、器材レンタル半額になります。
- 当スクールでライセンスを取得したお客様限定でダイビング器材の格安販売をしています。
コースの内容
ステップ1 事前学習
![]() |
お申し込み後、事前学習のため教材を発送します。自分のペースで空いた時間にじっくり学習することができます。事前学習では、水中ナビゲーション、ディープ、ボート、魚の見分け方、ピークパフォーマンスボイヤンシーなど各コンテンツのナレッジリビュー(練習問題)を記入していきます。 事前学習は参加日より2週間ほど前からのお申し込みがおすすめです。参加日まで期間が短い方も気軽ご相談ください。 |
---|
ステップ2 海洋実習・2日間(計5ダイブ)



アドベンチャー・ダイブ
- 水中ナビゲーション 目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション ※
- ディープ・ダイブ 水深18メートル以深 ※
- アルティチュードダイブ 山や淡水などの特別な環境でのダイビング
- ボート・ダイブ ボートでのエントリー、エキジットなどの知識
- 水中撮影ダイブ 水中カメラや動画の基本的な使い方やテクニック
- ドリフト・ダイブ 潮の流れを利用するダイビング
- ドライスーツ・ダイブ ドライスーツの着脱方法や使い方
- 魚の見分け方・ダイブ よく見る魚、珍しい魚など、数多くの種類を見分けるためのコツ
- ナイト・ダイブ 夜の海に安全に潜るためのノウハウ
- ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー ホバリングなどの中性浮力
- サーチ&リカバリー・ダイブ 水中に沈んでいるものを探し出して水面に引き上げるテクニック
- 水中ナチュラリスト 水中生物との接し方や水中環境について
- レック・ダイブ 沈没船などが沈んでいるポイントでのダイビング
※アドバンスウォーターでは2つのアドベンチャー・ダイブは必須ダイブになります。
ステップ3 学科講習
![]() |
アドバンスウォーターはダイビングを通して、より高いレベルのスキルを取得することを目的にした、実技講習を主体にしたコースです。学科講習ではPADI教材を利用して、事前学習のナレッジリビュー(練習問題)の復習や答え合わせをします。 事前学習以外のアドベンチャーダイブに興味がある場合は担当のインストラクターに気軽にご相談ください。各アドベンチャーダイブをさらに経験したい場合はPADIスペシャリティコースもおすすめです。 |
---|
ステップ4 ライセンス申請・記念撮影
![]() |
申請用紙に必要事項を記入後、ライセンス取得完了です。その場でテンポラリーカード(仮カード)を発行しますので、その日からアドバンズウォーターとしてダイビングを楽しむことが可能です。ライセンスカードは約1ヶ月ほどでお手元に届きます。当スクールでは恒例のテンポラリーカードを持って記念撮影も行います。 引き続き、EFR エマージェンシーもしくは、レスキューダイバーへのステップアップも可能です。 |
---|
- 開催時間は朝8時から夕方17時ごろまでになります。開催場所によって朝の時間は30分ほど前後します。
- 飛行機搭乗まで約18時間の待機時間が必要なため、通常は3泊4日の旅行日程が必要になります。
- 初日の到着時間が朝10時までの方はレンタカーで移動が可能な場合、2泊3日の旅行日程でご参加可能です。
オプションプラン
当スクールのアドバンスコースではオプションでダイバーのお客様からリクエストの多い、万座ドリームホールや北部の離島「水納島」や「瀬底島」でライセンスを取得することができます。オプション料金は6000円~9000円になります。
アドバンスの項目のデジタルアンダーウォーターでは水中撮影も選択可能です。オリンパスのTGシリーズやGopro(ゴープロ)のレンタルも可能です。是非、お問合せ下さい。(レンタル料金2000円から)
アドバンスオープンウォーターコース 2日コースのご予約はこちらから
ダイビング Q&A・よくあるご質問
PADIアドバンスウォーター
Q オープンウォーター取得からプランクがあります。その後も潜ってないのですが、アドバンス受講可能ですか?
- はい、可能です。思い出しながらゆっくりコースを進めていくのでご安心ください。
Q アドバンスは何歳からうけることができますか?
- 12歳から取得する事ができます。18歳未満の方は保護者の同意が必要です。又、15歳以下の方は保護者の同伴が必要です。※10才~15才まではジュニアアドバンスウォーターになります。
Q アドバンスウォーターの資格を取りたいのですが、青の洞窟で取れますか?
- アドバンスコースを青の洞窟で開催することも可能です。コース料金に別途乗船料が5000円かかります。(3ダイブ希望の場合は乗船料6000円)
Q アドバンスウォーターの資格を取りたいのですが、慶良間諸島で取れますか?
- アドバンスコースを慶良間諸島で開催することも可能です。コース料金に別途乗船料が7000円かかります。(3ダイブ希望の場合は乗船料9000円)又、慶良間諸島の場合は2名様以上での開催になります。
Q アドバンスオープンウォーターのライセンスコースは何Mぐらい潜りますか?
- アドバンスのライセンスコースを取得すれば40Mまでの水深が可能になります。海洋状況やエアの減り具合にもよりますが水深20M以上、水深30M以内のデイープダイビングを経験します。
Q アドバンスのライセンスコースは最短で何日間の旅行日程で取得できますか?
- 最短2日で取得可能です。飛行機搭乗まで約18時間以上の待機時間が必要なため、最短で3泊4日の旅行日程になります。※2泊3日の旅行日程の場合はご相談ください。混み合う日程でなければお承り可能です。
Q ダイビング未経験ですが、オープンウォーターを取得して続けてアドバンスを取得できますか?
- ダイビングは続けて潜ると上手になります。お時間のある方は是非チャレンジして見てください。
Q オープンウォーターから続けてアドバンスを取得する場合の最短の旅行日程は何日間ですか?
- 最短4日で取得可能です。飛行機搭乗まで約18時間以上の待機時間が必要なため、最短で5泊6日の旅行日程が必要になります。
上記のご質問のほかには、ダイビング Q&A・よくあるご質問もご覧ください。