Haisa~I Yuitoです!
意外と今年は台風が少なく例年よりも日々、海に出ている日が多い感じがします!
そしてホントにここ最近の沖縄は天気も海況もこれでもか!っと言わんばかりの絶好調ブリ!!
なんとも心地よい毎日を過ごさせて頂いてます♪
そんな中、空さんガイドの元恩納村 アポガマと言うダイビングスポットにSTAFFで
調査ダイブへ参りました!!
恩納村を代表する観光スポットの万座毛の近くに恩納村指定文化財のウドゥイガマと呼ばれる洞穴(ガマ)があります。
またダイバーの間では、アポガマとも呼ばておりの観光客やセルフスノーケラーやダイバーにも人気を集めております。
近くには恩納ポイントと言うサンゴの群生が綺麗なダイビングスポットもあり
ちまたでは、沖縄の隠れた秘境スポットとしてダイバーから広く愛されてます♪
ウドゥイガマの洞穴(ガマ)のなかには階段を下りて進みます。
広さは奥行は約15M、幅は約5M~6M、高さは2M~3Mほどになります。
洞穴(ガマ)のなかは夏場でも涼しく、洞穴(ガマ)の入り口からは太陽の光が差し込みます。
又、奥へ進むと海へ抜けることができます。
またウドゥイガマは昔、若い男女が約束(アポ)をして洞穴(ガマ)のなかで会っていたことからアポガマとも呼ばれています。
今ではカップルに良いご利益があると、人気のパワースポットとしても注目を集めております( ^^)
ご利益求め、みなさまもいかかでしょうか♪
灼熱の太陽に当たり、クタクタになってきたSTAFFは一時洞窟の中に避難!!
風通しがよく、少しお昼寝を挟みたくもなります♪
微笑ましい美女たちの笑顔も戻ってきて何よりです(*´▽`*)
では、そろそろ本題の水中へ参りましょう!
アポガマのダイビングスポットは洞穴(ガマ)から約50Mほど沖でドロップオフ(崖)になっていて、水底は約35Mほどになります。
水中のなかにいくつもの広い洞窟があり、洞窟内はリュウキュウハタンポ、アカマツカサ、カノコイセエビ、ドクウツボなどの
生物の住処になっています!!
僕はこの日、初のサイドマウントでのファンダイビングだったのでカメラはアオイに託しました。
こちらも初のストロボ付きの撮影に挑戦!!
アオイ、、ストロボ初の撮影!!
綺麗にストロボも当たっていて、美しいものがより美しく撮れるとはまさにこの事ですね(*^^*)
まあ、自分が大好きなんですよ(笑)
痛い奴だなと、思わずどうか温かい目で見守って頂けると嬉しいです☺
アオイ、いい写真撮ってくれるじゃん♪
もちろん、師匠はフル装備!!
僕も早くこれぐらいに綺麗なホリゾンタルトリムが取れる様になりたいです…_(._.)_
アポガマは僕ぐらいにサイドマウントビギナーでも入れる穴が多数!!
CAVE好きにはたまりませんね♪
えっ、誰の誕生日?っと思われた方も多いかとおもいます。
それも、そのはずこの日はアオイ バースデイ!!
なのに、まさかの本人不在と言う事態に…😲
なので、旗を撮っておいて後からアオイを合成!!
これぞ現代ならではの対処法♪
改めてハッピーバースデイ アオイ(^_-)-☆
魅力、迫力満点の調査ダイブでした!
ただ、素材足らずで分かりにくい部分もあったかと思いますが
これから先は自分の目で見て感動を肌で感じてみましょう(*^^*) (ちょっとごまかした…)
最後はガン二ングでガッツポーズ!!
また、これからもサイドマウントでトレーニングを積み
いつかは前人未踏の閉鎖環境へと足を踏み入れてみたいです♪
また、近いうちに恩納村ポイントも開拓して記事にUPするのでお楽しみに(*’▽’)
次回はカメラフル装備で行ってきます (笑)
ワールドダイビングのHPは2つあります。それぞれ別のブログを掲載しておりますので、もしよかったら、ご覧くださいな~知りたい情報が出てくるかも?!
どちらのHPからでもご予約、問い合わせ等できます
(*´▽`*)もう片方のURL↓↓
また、ワールドダイビングではインスタグラム(Instagram)にも力を入れております(*´ロ`*)ブログとは違った日常シーン等も載せておりますので、チェケラ!こちらのQRコードでさっと飛べます。フォローよろしくお願い致します。目指せフォロワー1000人!(今年こそ!)